色紙で作るアイスクリーム
折り紙とティッシュでアイスクリーム屋さんを始めちゃおう!
材料は紙だけ!たくさんつくってアイスクリーム屋さんを始めちゃおう!
紙とゼリーの容器、セロテープ、ハサミがあれば簡単に作れる工作です。折り紙はもちろん、柄のついた包装紙や半透明のセロハン紙などを使うととってもカラフルになりますよ!
用意するもの
- 折り紙(またはセロファンなど)
- ティッシュペーパー
- 色付き画用紙(コーンにします。適当な厚紙ならなんでも)
- ゼリーの容器(その子丸い容器。なくても作れます)
- セロハンテープ
- はさみ
材料について

折り紙(またはセロファンなど)
折り紙がお手軽ですが、セロファンも半透明な感じが面白いです。柄のついた包装紙があれば簡単にかわいいアイスクリームが作れます。100円ショップでも動画で出てきたような柄のついた折り紙が売ってますよ。
色付き画用紙
100円ショップにある色付きの画用紙にクレヨンで縦横に模様を書けばワッフル生地のコーンになります。
ゼリーの容器
ゼリーである必要はありませんが、適当なサイズで底が丸いもの。ティッシュをギュっとつめてポン!と出せば簡単に綺麗な半球が作れます。
作り方のポイント
簡単なので基本的な工作の部分にはとんどコツはありません。動画のままです。

トッピングを工夫するとかわいいアイスクリームになります。動画ではちいさな紙片をノリで貼っていますが、完成写真に写ってるやつはパール色のビーズやハート形に切った折り紙なども使ってます。
アイスクリームスタンド

動画の最後にアイスクリームがたくさん刺さった入れ物が出てきます。これは100円ショップの箱に穴を開けて、包装紙で包んだだけの、簡単アイスクリームスタンド。アイスクリームをたくさんつくったのでスタンドも大きなものにしましたが、お菓子の空き容器を使えば一つか二つ用のスタンドも作れると思います。